サガノミノイチ Vol. 22開催!
【お知らせ】
出店のお申し込みは定数に達しましたので締め切りました。
開催概要
本学では、年に数回フリーマーケットを開催しています。
さまざまな企画も用意しておりますので、どうぞお越しくださいませ!
2019年度の開催予定
Vol. 20 | 6月1日(土) |
Vol. 21 | 10月5日(土) |
vol. 22 | 12月14日(土) |
時間について
搬入時間 10時~11時の間に準備してください。
開催時間 11時~16時
退出時間 16時~ 完全撤退17時 ※この時間までに必ず退出してください。
開催場所
学内芝生エリア、中庭など
出店の方法
- 正門内で受付を済ませてから、お店の準備を始めてください。
- 10時以前の搬入は固くお断り申しあげます。
- 駐車・駐輪・構内への乗り入れなど、規約およびスタッフの指示をお守りいただけない場合は直ちに退去をお願いすることがあります。
- 他の人の迷惑にならないように、ブース内に収めるようにしてください。
- 出店時間を確認し、他の出店者の迷惑にならないようにしてください。
- 会場での、商品や金銭のやり取り、盗難万引き等について、とくに音・匂いに関して主催者は一切の責任を負いません。必ず各自での管理をお願いします。万が一事故が発生した場合は、受付スタッフまでお知らせください。
出店ブース
1枠 2×2m(間口×奥行)程度。1枠以上必要な場合は、2枠お申し込みください。(最大2枠)
準備物
- 会場で必要なものは、各自持参してください。設備・備品の貸出は行いません。
レジャーシート・敷物/テント/値札/紙・ビニール袋/ハンガー/テーブル・椅子/什器/つり銭など - 学内での両替はできませんので、予めご準備ください。また、学内の電源は使用できません。
退店の方法
- 撤退時間を確認して、他の出店者や来場者の迷惑にならないようにしてください。
- 各自ゴミを持ち帰ってください。
販売できないもの
- 食品(口に入れるもの)
- 嗜好品(アルコール飲料、タバコなど)
- 汚れた衣料品
- 生き物(昆虫/動物など)
- 危険物(花火など)
- 植物全般(多肉植物を含む)
- 携帯電話など、契約事項の発生する物品
- 公序良俗に反するもの
- 仕入れ販売
- 偽ブランド品
- その他実行委員が不適切と認めたもの
禁止事項
- 販売ブースをはみ出しての商品の陳列
- 販売ブース外での販売及び強引な販売
- 専門業者による物品販売及び転売
- 火器、発電機の使用
- 法律に違反する行為、またはその疑いのある行為
悪天候の場合
- 開催当日の朝7時時点で、京都府南部に「大雨、暴風、暴風雪警報および特別警報」が発令されている際には、開催を中止します。
- 当日朝の天候から判断がつきにくい場合は、午前9時の段階で判断いたしますので、本学のHP、またはサガノミノイチ公式twitterをご確認ください。(TEL:075-864-7898)(twitter:@nomiichi_ks)
留意事項
- 出店料は無料です。
- 締切までに出店定数に達した場合、受付を終了いたしますので、あらかじめご了承願います。
- 当日の出店場所については、あらかじめ実行委員会内で抽選し、当日受付にてお知らせいたします。抽選場所の変更はできません。
- 学内に駐車スペースはありません。近隣のコインパーキング等をご利用願います。正門付近に駐車・駐輪することもできません。
- 荷物の積み下ろしは本学前の道路脇でお願いしていますが、駐車違反などについては自己責任となります。本学は一切の責任を負いません。
(本来、本学前の道路は駐車禁止エリアです。荷物の積み下ろし時はハザード点灯のうえ速やかな撤退・移動をお願いします) - アルコールの持ち込み、飲酒は厳禁です。またブース周辺・施設内は禁煙です。(喫煙コーナーをご利用ください)
- 学食の営業をしておりますのでご利用ください。(11:00~14:00)
- 当日は、一般向けの講座も行われておりますので、大きな音は出さないようにしてください。
- 運営スタッフが広報用に写真を撮らせていただくことがございます。
- 販売品のお預かりは受け付けておりません。
- 野外開催のため、出店ブースに虫などが発生する場合があります。
- 気温が高い日の熱中症対策は各自でお願いいたします。